野の花

のかんぞう

のかんぞう 全国的にはわからないんですが当地でこの季節よく咲いているのがこのノカンゾウです。 半八重の花で明るいオレンジ色です。植物としては丈夫で寿命も長いです。 ヘメロカリスの仲間なんで育て方はヘメロカリスと一緒です。 たぶん庭で育てると病…

 コスモス

コスモスっていうより 秋桜のほうが合うくらい 日本の秋にぴったりですよね 明治になってやってきた メキシコ生まれなんですけど 万葉の時代から咲いているみたいですよねお好きな方も多いです。 一番の悩みは大きくなりすぎること 見たいですが まき時期を…

 はぎ

萩の花がきれいです。 秋の七草ですが 草でなく木ですけどね 開花の特性は知りませんが ほんとばらついて 早く咲く年もあれば 遅い年もあります。 今年は遅めですので 色の出がいいです。家でそだてるときに 大きくなりすぎて困るときには 腰くらいの高さに…

 そば

そばの花が満開です。 小花ですが 畑一面ですときれいですよそばがけっこう はやってまして 専業の手打ち蕎麦屋さんが 田舎ですので何軒もあります地元産のそばは引き合いが強いそうで あちこちで植えられています 湿気の多いところはだめで たんぼでも乾き…

 げんのしょうこ

可憐な花ですが けっこう、強いです。 家周りで増えています。 種の繁殖がつよいみたいですね ゲラニュームのなかまで 花はちっちゃいですけど おんなじです。 せきの薬だそうで げんの証拠で げんのしょうこ という話をききましたが ほんとなんですかね

 にら

にらの花の季節です。 種が強いのか こんなところでっていう場所で チョコチョコ見かけます。 ちっちゃいですけど いい花咲きます。 ユリ科ですので 一輪一輪はゆりですね 食べてみたこと ありますが 野生化してしまうせいか ちょっとえぐ味があって おいし…

 ききょう

ききょうの多いところで ちらりほらりと咲いてます。 写真のように スーッと伸びて2,3輪咲かせます。 万葉集ではあさがおなんですよね環境省のあぶない植物リストでは ちょっと減ってますから 絶滅危惧種になってるみたいです。 取らないでくださいね 花…

 きつねのかみそり

彼岸花のなかまで 先に花を咲かせます。 やわらかいオレンジ色で 写真のように 群落をつくっているところもあります。 しらべたことありませんが なんできつねのかみそりなんですかね花そだてについては すこしずつ http://www.mcat.ne.jp/~serawest/ のサイ…

 メキシコまんねん草

セダムのなかまですので 乾燥に強く 道路の脇のわずかな土しかないばしょでも よく増えてます。 初夏時分に 鮮やかな黄色の花を 咲かせます。 きれいですね花そだてについては すこしずつ http://www.mcat.ne.jp/~serawest/ のサイトで 改築してます。

 つゆくさ

こどもの頃から好きで 青っていっても この花にしかない ほんとにいい色ですよねところが これ、難防除の雑草で 嫌われ者なんですよ 生育力も強く すぐに大きくなります。 花という花じゃないので ふつうの人には ただのやっかいもんみたいですね (>_<)

 ゆうすげ

すっと背のびして咲いているような花です。 ライトイエローがきれいで 発色がいいので 遠くからでも目立ちます。 群落になっている場所もあるそうですが きれいでしょうね 一日花ですが 結構つぼみをつけるので 長く咲きます。

 おにゆり

おにゆりの季節です。 真夏だなー っておもいますよね。 反り返って咲いています。 びっくりするくらい ふしごとに むかごがつく百合で 救荒作物としても 植えられていたんでしょうね こおにゆりというのもあって こちらはまったく むかごがつかないそうです…

 ねじ花

くるくる、ねじ花です。地生のらんで ちょっと小さい写真で わかりにくいのですが 花形はシンビジュームと同じです。どうしてこんな花形になったんですかね 種でふえるみたいで 結構丈夫でそこらじゅうで咲いてます。

 すいれん ピンク

赤があって 白があれば ピンクがあります。おんなじ池にあるので 交雑して ピンクの種ができた っていうのかもしれませんね不思議で花数は 白と赤の中間くらいです。

 すいれん 赤

すいれん、赤もあります。 ちょっと弱いのか あんまりふえてませんね 花もぽつり ぽつりといった感じで咲いてます。

 すいれん 白

分水嶺の地域なので ため池がたくさんあるんですが すいれんがあちこちの池で咲いてます。 この白色が強いみたいで よく増えてます。 モネではありませんが おおきな池があれば ホント増やして咲かせたいですね 今時分、急に日がかげったりすると 神秘的な美…

 ゆり

美人の代名詞の花ですが すっとした清楚な姿は ほんとそうですね 最近は農村も過疎化が ほんとに進んで 山掃除なんて できませんので ゆりはほんとに減っています。 昔は多かったそうです。 オリエンタルハイブリッドもいいですが やっぱり 百合は白ですね

 おおきんけいぎく

そこらじゅうで咲いていますが 外来植物で 繁殖力が強いので 駆除植物として指名手配になってます。 ですがそこまで強いかなという感じですが 道路わきの乾き地でよく咲いているので そのせいもあるみたいです。 メチャメチャ増えてるって感じはないですね …

 どくだみ

もともと、強いのでしょうが あちこち見かけます。 地下茎で増えるタイプですが とんでもないところでも見かけるので 種でも増えるみたいです。 有名な薬草です。 子供の頃よく飲まされましたが 苦手でしたね 今時分咲く花はかわいいです。

 ほたるぶくろ 赤花

白があれば 赤があります。 どちらも種からなんでしょうが ちょっと白のほうが よく見かける感じです。 きゃしゃげに見えますが 園芸種もふくめて ホタルブクロの仲間は 丈夫なものが多いです。 1株くらいは 庭にほしい花ですね

 ほたるぶくろ 白花

ほたるの飛び交う頃に 花を咲かせます。 入ったところを 見たところありませんが ほんとにいい名前ですよね こういう言葉を聞くと ホントに日本語って 情緒のある言葉おおいですよね きゃしゃげにみえますが 結構強くてあちこちで咲いてます。

 うつぼ草

梅雨時分に 紫色の小花を咲かせます。 当地は多いところで あちこちで咲いてます。 丈夫な花で 寿命も長いみたいで 雑草に負けずおおきな株になっています。 薬草で利尿剤らしいです。

 小町草

小町草ってよばれてますが リクニスで外来種です。 野の花ではないんですが あちこちで咲いています。めちゃめちゃふえるって言うほどではないんですが 種の発芽力が強いのでよくみかけます 発色よく、彩度が高いので 天気のいい日はホントにきれいです。お…

 すいかずら

みつすいの花ですね。 ハニーサックルと同じなかまですので いい香もします つる性の植物ですから 強いですし 道脇の明るい場所で ほかの木に登って きれいに咲いてます。 写真は空家の蔵に 上っているすいかずらです。 園芸用にすると咲き終わった 後の花柄…

 さるとりいばら

この時分、さるとりいばらの 青実がみのります。 個人的には赤実の時期より この時期の青実のほうが 季節感があって好きです。 (^-^)v 表年と裏年があって ことしは表年でたくさん実をつけています。 この辺では葉っぱで柏餅を作っています。 花材とし…

 あかクローバー

白があれば、あかがあります。 もともとは 牧草にする花だったので 草丈が高いです。 花はひかえめなマジェンダで 切花にして一輪挿しに活けたりしてます。 うどんこ病がでやすいので 季節や場所によっては かわいそうなくらい 真っ白になっています。 アッ…

 白クローバー

四葉さがしの白クローバーです。 もともと緑肥用の花ですが 種の発芽力がつよいので あちこちで咲いています。 この時期が盛りで あちこちで写真のように咲いてます。 チューリップの観光花園で 四葉探しコンテテストされるのですが。 たしかに四葉あるみた…

  からすのえんどう

さやで草笛をつくって遊ばれた方も 多いのじゃないでしょうか マメ科なのでかわいい花が咲きますが これが強力な雑草で 繁殖力もつよく 気温があがるといっぺんに大きくなります。 けっこう、畑の中に入ると困りものです。 調べてはいませんが 豆が熟すと さ…

 しゃが

しゃがです。 造形美という点では 彼岸花とこのしゃがが ほんとにすばらしいですね 自然にうまれてきたものは ほんとにすごいです。 やや半日陰の場所が好きみたいで あたりの場所では群落をつくります。 葉っぱも切り葉にするくらいですので つやつやです。…

あざみ

のあざみです。 種の発芽力が強いのか あちこちで咲いてます。 それと、草丈が低く 草刈機につよいせいもあると思います。 花形も花色もこのはなならではです。 大株になりますが寿命は3,4年くらいですかね ただ、トゲはほんとーーーに 痛いです。 バラの…